日语:てある ておく都有预先做好某事 那有什么区别呢?

如题所述

てある ておく不都是预先做好某事

ておく100%是预先做好某事

で-あ・る (连语)
〔断定の助动词「だ」の连用形「で」に补助动词「ある」の付いたもの。中世后期以降の语〕
体言および体言に准ずるものに広く接続するほか,活用语の连体形に助词「の」をはさんで付く(「であろう」の形だけは活用语に直接に付く)。
(1)断定の意を表す。「一足す一は二―・る」「会议で决定した事项はなるべく早く周知させるべき―・る」
(2)(「のである」「なのである」の形で)原因・理由・根拠などの说明を强く述べる。「みんなが困っているのはその事なの―・る」「今さら言い訳の必要はないの―・る」
(3)(「…であれ,…であれ」の形で)事柄を列挙するのに用いる。「山―・れ,谷―・れ,ひとっ飞びに通り过ぎる」
〔(1)现代语では「だ」と同じ働きをもつものとして,「である」全体を一语の助动词とみる说もある。(2)「静かである」「立派である」などは,通常,形容动词の连用形「静かで」「立派で」にそれぞれ补助动词「ある」が付いたものと说かれる。(3)「である」の打ち消しの言い方としては「でない」が用いられる
温馨提示:内容为网友见解,仅供参考
第1个回答  2010-01-21
这两个是不同的概念,可以参照标日34课。

他动词てある ,说明的是一种动作持续的状态。
例えば:壁にカレンダーが挂けてある
墙上挂着日历,只是说明了墙上挂着日历,不强调是谁挂上去的。

动词ておく,标识有意识的事前进行某项动作。
例えば:お客様が来る前に、部屋を扫除して置く(おく)。
客人来之前,把房间打扫干净。本回答被提问者采纳
第2个回答  2010-01-21
てある ,说明的是一种动作持续的状态
ておく,标识有意识的事前进行某项动作
第3个回答  2010-01-21
てある是做好了一直就那样不变,一般指的是事情,没有实体。

ておく是做好了放在那,摆在眼前,偶尔语言习惯也表示事情。
相似回答